ナガタで保有している収集・運搬車輛のご紹介です。
リサイクルにかかる作業を効率的かつ経済的に行うために、
産業廃棄物の種類や状態、ニーズや条件に
応じて適した車輛をご用意し、
迅速かつ丁寧に対応しております。
環境保全対策として、低燃費・低騒音・低PM排出車を採用しております。
高性能の各種車輛にGPSを搭載し、ルート管理を徹底しておりますので、
不法投棄などのご心配はありません。
お気軽にお問い合わせください。
中型車 保有台数(許可車輌一覧による) | |
8m3
コンテナの交換が出来るので、専用コンテナを設置すれば廃棄物の貯留施設としても利用でき、複数コンテナと車輛の運用で分別保管の手間とコストを削減できます。
巻き込み、圧縮機能のあるパッカー車は、圧縮することで効率の良い収集運搬を行います。
大型車(許可車輌一覧による) | |
2.9tクレーン付(7.5t 脱着式パッカー車除く)。クレーンを利用して、重量物や大きなものを荷台に積み込み運搬する場合に使用します。
又、20m3〜30m3コンテナの交換ができます。
マグネット付の車両では金属の積み込みもできます。
普通車(バン)(許可車輌一覧による) | |
トラックを必要としない小ロットの廃棄物の収集・運搬に使用します。
都・県での登録車両ですのでマニフェスト伝票の発行も致します。
許可車輌 | |
許可車輌一覧 (2024年10月17日現在)(※PDFファイルが開きます)
過去の車輛データ(PDF形式)
低公害車の導入状況 | |
産業廃棄物収集運搬業に使用する運搬車への低公害車導入の状況 (2024年10月17日現在)
(※PDFファイルが開きます)
これまでの導入の状況(PDF形式)
施設内の作業車輛 保有台数 5台 | |
リサイクルセンターとマテリアルセンターで活躍しています。
移動・積み込み作業、解体作業、ゴミの選別に使用します。